買っちゃった!エブリイワゴン

アウトドア
あずさん
こんにちは。もっぱらのあずです。

この2018年はまさに忘れられない年になりそうです!

裕也さん
ん?どうしたぁ?すごいテンションでご挨拶だね
あずさん
あずはやってしまいました!欲しくて欲しくてちょっと見るだけのつもりが買っちゃったのその場で。エブリイワゴン。あーあ
裕也さん
あーあって。笑

まぁ、普通は見て試乗して複数のお店で比較してなんて工程があって決定だからね。初めて行ったお店で即決なんてあずらしいとは思ったよ。

あずさん
買って正解のエブちゃんでした。これで車中泊もできるね!裕也さん!
裕也さん
俺からもオススメのエブリイワゴン。絶対に買って正解!

じゃあ、あずさん。エブちゃんの紹介といきますか

あずさん
うん。でも紹介といってもあずがエブリイワゴンのここがいい!と思うメリットな所を専門用語はわからないからからあずの言葉で紹介するね

 

EVERYWAGONのランク

あずが購入したエブリイワゴンには三つのランクがありました。

EVERYWAGON

EVERYWAGON PZターボ

EVERYWAGONPZターボスペシャル

この中でターボ付きが欲しかったので、選択肢はEVERYWAGON PZターボかEVERYWAGONPZターボスペシャルになりました

この二つの違いをスズキのお店の方に聞いたところ、違いは二つあると言うことでした。

EVERYWAGONPZターボスペシャルには

① 後部座席乗降り箇所に補助のステップが設置されている

② 後部両側電動スライドドア

上記二つが両車の違い

ちなみにEVERYWAGON PZターボは後部片側が電動スライドドアということでした

思ったより違いの数は少なかったからあずのランクの決断は早かった

 

EVERYWAGON PZターボ

あずは真ん中のランクのEVERYWAGON PZターボの購入を決めました

まず、最上位ランクとの二つの違いですが

後部座席乗降り箇所に補助のステップが設置されている

あずはほとんど後部座席から乗り降りすることがない

後部両側電動スライドドア

これに関しては、あずは前に乗っていた車が片側が電動スライドドアで、使っていたのは電動ではない手動スライドドアだったんです。ダメなんです私。。。電動で閉まるまで待ってられない

裕也さん
あずらしいねぇ。ドアが閉まるまで待ってられないから両サイド電動スライドドアはいらないって判断
あずさん
閉まるまでに発進して何度もピーピー鳴らしてたの。だから運転席の後部ドアは手動が一番なんですあずは。

室 内 空 間

もともと天井が高い車なのですが、もっと開放感が欲しくてハイルーフにしました。

裕也さん
あっはっは。あずさんは確か。。。152センチではなかったかな?欲張ったねぇ
あずさん
ちょっと首を曲げたらほぼ立てちゃうの。車中泊でも快適だよ

そして!何と言ってもこのかたち!

あずさん
まぁ!なんということでしょう!!裕也さんでも余裕のこの長さ!この広さ

大人2人が余裕で足を伸ばせます

お家ですよ!あずは住めちゃう!暮らせます!

 

このシートアレンジが一番の決めてでした

 

その他のいいじゃん!箇所

 

サンバイザー上部に設置された収納箇所が2つ!下段はメガネケースになるし上段はわりと大きい小物が入ります。

ソケットも2箇所

前席とトランクルームにあります。

シートヒーター

右下のマークがそうです。運転席のみですが、寒い時はすぐにお尻が暖かくなる。嬉しい装備です

あずさん
個人的に気に入った箇所を紹介しました。他にもライトが断然明るく夜の走行も全く問題ないです。
裕也さん
シートも昔の軽自動車とは違ってクッション性もいいね。あずさんは4WDだから冬の走行も安心ということだね

まとめ

走りもよし!車内空間もよし!まぁ少しわがまま言うなら、ハンドルと体の間の距離があるので私は腕がある程度伸ばした状態でないと運転ができないので、ハンドル位置の調整が上下に加えて前後にもあったらよかったなって。でも、買って正解の方が大きいので満足してます

裕也さん
さぁ!今度の休みはどこに行こうか決めよう
あずさん
うん!うん!エブちゃん始動!