スノーピーク【ヴォールトTTパック】購入!1人で設営できるの?

アウトドア

Snowpeak ヴォールトTTパック設営動画


こんにちは。もっぱらサイトのあずと相方の裕也さんです。

私たちふたりは今までスノーピークのテントを購入してなかったんです。ふたりなので大きいサイズのテントは必要なかったから。

欲しくなった理由は、雨の日にタープではなく、テントの中で料理を作りたいっていうのと、冬にキャンプしたいのでテントの中で快適に過ごしたいというふたりの意見が一致したからです。

数日後でした。目の前にヴォールトTTパックが現れたのです!

居住空間が広く設営も簡単だと言う説明を相方さんにしていただいたので調子に乗りひとりでテント張ります宣言!しちゃったのです

本当に1人でできるのかなぁ。。。

ヴォールトの設営をひとりでやってみよ~♪ってことでさっそく私たちのホームグラウンド化してる無料サイトへ

やばいくらい暑い。。。あー、やっぱりこんなに暑い時のキャンプはやめとくべきだよっていつもふたりで後悔するのに結局来てしまう。

で、またやっぱやめときゃよかったって。。それの繰り返しな夏なんですが

もっぱらはまってるんですキャンプに⛺️

さぁ!来たからにはしますよ!テンションあげてまずは?

あずさん
ねぇ裕也さん?何からやればよかったんだっけ?かな??ん??
裕也さん
はぁ。。。あずさんがひとりで設営するんじゃなかったの?今日の俺は撮影担当って聞いてるけど
裕也さん
暑いし早く設営しちゃってよ 
あずさん
・・・。
裕也さん
まさか設営の手順勉強してきてないとか言わないよね?ね!ね

相方さん(なんか怒り気味)やばい

勉強してきていないとは口が裂けても言えない

説明書見ながらやってみよう

袋から取り出すとポール、テント、吊り下げインナーテント、ペグ、ガイロープが入ってます

説明書通りにまずはポールを連結させましょう

黄色のポール2本と赤のポール1本をそれぞれ連結させます

結構な長さになりました。

真ん中に赤いポール、両サイドに黄色のポールをそれぞれ親切に色分けしてくれてある部分から差し込んでいきます

ポールの両先端にピンを入れます。

あずさん
無理!無理!めっちゃ力いる!折れちゃうよ〜!助けて〜!
裕也さん
はいはい、これはポールの途中を持ってするとポールがしならないから先端持つと楽に出来るんだよ

必死の3箇所のポールのピン差し込みが済んだら

前の入り口2箇所をペグダウンして一番後ろの黄色のポールを持って後方へ起こしていきます

ポールにプラスチックのフックをかけ、ガイロープをつけてペグダウンします


このロープが大変というか箇所が多くてこの作業に時間がかかった気がします

あずさん
できたー! 
裕也さん
はいはい。何回手助けしたんだろう俺 
裕也さん
じゃあ次!インナーシートどうぞ 
あずさん
え?あー!まだインナーシートが残ってたんだ。。。。

ヴォールト専用のグランドシートとインナーマットのセットを使いました

吊り下げテントなのでフックを引っ掛けて完成です!

このあと、ロープの締め、ペグの位置を相方さんに修正してもらって決してひとりでできたよとは言いにくいですが、次はひとりでできるように完璧にしておきたいです(*^_^*)