高血圧で薬を飲むことになったので血圧計も購入した。

健康関連

血圧が180の109だったので病院に行ってきた。

年末に実家に行ったときに目についた血圧計

なんとなく使い方が気になって測定したところ、上180の下が100を超えるくらい

「壊れてんじゃないの?」って家族はいってたけど

いつも健康診断では150くらいで再検査の対象だったから、壊れてはいないんだろうけど、あまりに高いので家族からの勧めもあって今回は病院にいって薬をもらうことにしたわけです。

普段から血圧が高いことでなにかしらの症状があるわけではないので、食べ物や生活習慣など意識していなかったのです。そもそも 血圧が高いことでのリスクすら調べてもなかったし、興味もなかったんですが、

裕也さん
「血圧ってなに?」
 ていうくらい無知だったので、今日は自分の勉強もかねて血圧について調べたことを書いてみたいと思います。

血圧について

* 心臓から送り出された血液が血管を押す圧力のことをいう
* 心臓が収縮して血液を送り出す時の最も高い血圧が最高血圧
* 心臓が拡張して次に送り出す血液を溜め込む時の最も低い血圧が最低血圧

高血圧とは

* 血圧が高めと診断されるのは「130」がポイント
* 50代以上の男性の4人に1人が血圧高め
* 高血圧になる原因には加齢のほか、運動不足・ストレスなどがある


自覚症状がないためサイレントキラーとも呼ばれているらしく気づかないままに進行し脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化などで後遺症が残る原因となったり、最悪の場合は命を落とすことにもなりかねない。

裕也さん
うぉーダメじゃん、自覚症状がないからっての放置はものすごいリスクを抱えてる状態ですやん

 

リスク対策

塩分の取りすぎ、お酒の飲み過ぎ、肥満、ストレスなどの解消をする必要があります。

まずは塩分ですが、自分で塩ふって食べる食事の場合は意識して減らすことできますが、外食が多い場合はなかなか難しいですよね まぁ、外食しないで自炊しろってことなんでしょうけど・・・。

ファーストフードやラーメンなどは極力控えた方がいいでしょう

肥満を解消するダイエット食事療法に繋がるし、運動することで塩分が体から抜けるので動脈硬化などの解消にもなります。

あとは病院に行って薬に頼る事で高血圧を抑えることができます。一度服用を始めると続ける必要がありますが確実に下がります。

私のように基準を大きく上回り、今から運動などではなかなか結果は出ないだろうし返って激しい運動は危険なのかもしれないので薬に頼ることにしました。

それでも、不摂生は自粛して健康管理をしっかりと行っていくつもりです。

健康でいることの大切さは自分だけのことじゃないですからね

血圧計を購入した。

病院に行くと毎日朝晩の血圧を記入して次回持ってくるようにと記入用紙を渡されます。

そのためにも血圧計が必要だったので今回購入しました。

私が購入したのはこちら↓

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7313

文字が大きくて見やすく、腕に巻く「カフ」が本体に収納することができるのでスッキリでおすすめです。

created by Rinker
¥9,981 (2023/03/30 01:32:59時点 楽天市場調べ-詳細)