フォールディングコンロ ミニ焚き火台

アウトドア

キャンプはいつもあずさんと二人なんですが、購入するアイテムはどちらかというとソロキャンプ用ってのが多いんです。

購入するのもお安いので手が出しやすいし、あんまり大きいのは手入れも置き場所も困るもんで

今回、ポチったのはYOLER(ユーラー)っていうメーカーが販売している。キャプテンスタッグのカマドグリルのバチもんです。

箱が潰れた状態でしたが、中身は問題なかった。
初期型のカマドグリルも持っているのですが、
あずさん
まだお肉焼けないの〜
裕也さん
あずさんの食べるスピードには小さすぎるんです。

今回購入したYOLERはすこーしだけカマドグリルよりも大きいんです。

まぁ、焼肉で言えば一枚多く載せれる程度ですが・・・。

他に購入した理由として受け皿の高さを変更できるんです。これが絶対にいい

以前購入した初期型カマドグリルは受け皿の高さ調整ができないので

裕也さん
もう少し受け皿が上にあったらなぁ

そう思うことがよくあったから間違いない。

100均でちょっと手を加えるとなんとかなります。

で、本当は新しいカマドグリルを購入するつもりでいたんですが

 

新しいのは受け皿が3段階の調整が可能になっているのです。

ただ、結構いいお値段になってしまったんですよ。初期型を購入した時はまだそれほど人気がないというか有名になっていない時で、確か二千円もしなかったような・・・うろ覚えですが

うーん、どうしようかなぁ 必要ないかなぁ 初期型でも問題ないしなぁって

改めてカマドグリルを見直したところ、やっぱりちっちゃい これではやっぱりあずさんのお腹をすぐに満たせない。やっぱり必要だ!!とあずさんを理由にすることで納得

じゃあ、ポチっちゃおうって寸前で

目に止まったこのフォールディングコンロ

ん?2段階だけど高さ調整ができる。そして少し大きい これは!

あずさんにとってはいいことだ

一生懸命言い訳を考えるよな値段でもない 2200円

評価も高いし、製造国はあんまり気にしない安いのは俺にとっては正解

よし ポチったった


こんな感じで本日商品が届いたのでご紹介

ケース付きです。この辺もカマドグリルのパチモンですね

保証書は6ヶ月となっております。

組み上げた状態。

写真の撮り方が悪くてわかりにくいけど、正面に炭が落ちにくいようにストッパーをつけることができる。

トランギア アルコールバーナーを受け皿上段状態。

少し低すぎる?

受け皿を逆さまにセットすることで解決

これで高さ調整は2段階じゃなく4段階になった

これも高さはバッチリです。風防にもなり五徳にもなるからアルコールバーナーや固形燃料タイプにはかなり使えると思います。

受け皿取っ払えばガスバーナーもピッタシ

左 カマドグリル 右 フォールディングコンロ

この大きさかなりいいです。

風防と五徳って考えてもかなりお得な商品だと思います。

もちろん、焚き火台って商品名なので焚き火も炭火も問題ないでしょう

今度のキャンプが楽しみです。