
こんにちは。もっぱらのあずです。私は大好きなキャンプや登山など外で遊ぶ時必ず履くアウトドアシューズがあります。裕也さんとお揃いで2年前くらいに買ったアウトドアシューズなんですが、これが最高にコスパ良しなんです。信用できる靴だと思ってるので紹介します!
目次
私の靴の定義
靴に対する理想は人によってさまざまです。
100人いれば100通りの足の形があるからです。
登山を始めた時、私は普通の運動靴で望みました。あれは熊野古道の馬越峠だったと思います。
最初はなんなく登っていたのですが、だんだん指先やかかとが痛くなり始め、下山するときの足への衝撃が辛かったのを覚えています。
これはダメだと思いすぐに登山靴を探したのですが、私は理想の登山靴に次の3つを定義として挙げました
- つま先が痛くならない
- かかとに衝撃が少ない
- 手頃な値段
登山グッズを他にも購入したかったため高価な登山靴ではなく購入しやすい価格で足に負担のない物を探しました。(だだの貧乏性なのかもしれませんが。。私にはそれがちょうどいいんです)
商品探しは裕也さんが担当してくれました。
Amazonさんで評価なども考慮して最終候補に絞ってくれたのがこれ!
定義の3つ目はクリアしてますが、履き心地は届いてからのお楽しみとなったのです。
翌日届き早速履いてみることに。。
んー!包まれ感がある!アキレス腱あたりもクッション性のある厚みで擦れる感じは全くない
靴紐もしっかりしてる。
よし!登山で最終判断しよう!


最終判断
- つま先が痛くならない★★★★★
- かかとに衝撃が少ない★★★★★
- 手頃な値段 ★★★★

んー!いいよいいよ!これいいよ!

あずさん?そんなちーっともわからんレポはダメですよ

すごい足首近くまで包まれている感がたまらない!疲れた方が違うの。かかとへの負担が少ない!この子すごいよ履いてるのが心地いい

確かにそうだね。下山の時は指先に重心がくるから痛くなりやすいんだけど、全く問題ないね。この値段でここまでコスパがいいとは。ただ俺はアッパー部分を結構引っ張る癖があって破れないかが心配

なら、私に任せてください!
てなことで。。。


アッパー根元部分を生地と縫い付けました

あずさんの THE・手縫い

これで安心です。引っ張ってもそうは破れないように強化しました。長く、そしてガンガン履きたいからね

あずさんはキャンプでもよく履いてるよね?

そうなの。ちょとした安全靴っぽいから薪割りやフェザースティックを作る時は足元安全の為に必ず履くようにしてる。あと、キャンプ場はアリさんが多いでしょ?もうアリさんに噛まれることもなくなるし

あー、あずさん夏のキャンプの時にアリさんの邪魔をしたらしく噛まれてたの思い出した。蜂に刺されたくらい痛がってた

キャンプ場のアリさんはサイズが大きくて噛まれるからね。でもこの靴なら安心
まとめ
- 厚みがありクッション性に優れていてかかとへの負担が少ない
- 足首周りも痛くなく靴擦の心配がない
- 紐はしっっかりしていてきつく締めても緩みにくい
- 滑りにくく、ある程度防水してくれる
- ガンガン気にせず履ける
- お手頃価格
これだけの満足をくれるこのアウトドアシューズは優秀ですよ
登山やキャンプ、すべてのアウトドアに活躍してくれる大好きなシューズです
是非試してみてください