目次
時間に余裕が出てきたが休日にやることがなくなってきた
50歳代に入り、仕事や家庭が落ち着いてきた頃、休日や連休を特にすることもなく、なんとなく過ごしていませんか?若い頃のように朝ゆっくり寝ていることもできなくなり、気がつけば早起きが当たり前になってきて1日が長く感じているなんてことも。友達と集まるなんてことも面倒臭いし、一人で過ごしている方が気楽なのも中高年の方にはあるあるな話ですよね。だったら一人遊びで楽しめる休日の提案があります!
中高年ソロキャンプ
最近はソロキャンプが年々増加してます。誰にも気を使わず一人で遊べるソロキャンプ♪コンパクトなテントが昔で言う『秘密基地』感覚で、その中で食事をしたり、自分で火を起こして焚き火を眺めるなんていう時間がとても落ち着くなんて方もたくさんいます。休日を家でゴロゴロしているなら、キャンプでゴロゴロしてみませんか?まずは最低限の道具でお試しキャンプとして行くことをおすすめします。今回はお試しキャンプデビューとして資金も1万5千円までで揃えようと思います。もし、キャンプは自分に合ってなかったやーめた!となっても許せる金額であることを考慮しました。
キャンプ道具は何を揃えればいいの?
ソロキャンデビュー(お試しキャンプ)にお金はあまりかけず気軽に始めるために用意するのは
- テント(ペグ・ロープ含む)
ソロキャンプなので簡単に設営できるもの。時間をかけてコツコツ設営するのもいいですが、テントを設営する事に時間を取られて嫌になってしまわないように簡単に『秘密基地』を作れるのがいい。

Weanas テント 2-4人用 軽量 防水 UV カット登山用 耐水圧 3000mm キャンプ アウトドア 4シーズンに適用
- 寝袋orコット
キャンプは一年中楽しめるアウトドアだと思います。地域にもよりますが、山の中のキャンプ場は夏でも夜や朝方は冷んやりします。夏はタオルケットのみでも構いませんが、念のために寝袋を持っていると対応できますよね。コットの方もいます。テントの種類によっては地面がむき出しになるため、コットを使いベッドとして又はベンチとしても使えるのでこちらを購入するのも有りですね。ただ、荷物のかさ張りは寝袋の方が断然コンパクトになります。車で行かれる方にはあまりかさ張りは心配いらないですけどね。
- テーブル
調理をする時や、食事の時1人用でいいのでテーブルが必要です。しかも、耐熱テーブルであること。コンパクトにたためるテーブルがひとつあればいいですね。
- コンロ
キャンプでの楽しみである食事。ですが、デビューの場合は簡単な調理で済むものをおすすめします。簡単なものから始めてそこから少しずつバリエーションを広げていくことが楽しいんです。カップラーメンや袋ラーメン、スパゲティにパウチのソースなど、火を使うだけで作れるものから始めてみてはいかがでしょうか。そこで、アウトドアに使うコンロですが、私は家にあるカセットコンロでいいと思います。家にあるならそれを使えば道具を買わず済みます。
イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
- ランタン
日帰りキャンプなら必要ないですが、泊まる場合は照明が必要になります。ランタンにも色んな種類があり、本格的なアルコールランプなどもありますが、安くてもLEDライトのびっくりするくらい明るくなるランタンもあります。まずはお手頃価格なランタンを使ってみて自分の好みの灯りを見つけてはいかがでしょうか
- 鍋・食器類
食器類は1人分最低限を持っていきましょう。お酒を飲まれる方は温度上昇を抑えるコップ。コーヒーを堪能される方はコーヒーカップ。割れない木のお皿などは雰囲気的にもおしゃれですので、スパゲティなどを入れたり。カップラーメンや鍋焼きうどんなどでしたら、そのまま食べれますから必要ないので、お箸だけあればいいです。
まとめ
一人で秘密基地で過ごす。なんかワクワクしますよね。まずはご紹介したような最低限のアイテムを持って行ってみてください。慣れてくると新たに必要なアイテムや欲しいものが増えたりと、楽しみが増してきます。私もキャンプ中にキャンプ用品をポチッと購入しちゃったりすることが多いんですよねー。休日の楽しみ方のひとつとしてソロキャンプを是非おすすめします。